団体事務ハンドブック(202404)
8/40

2団体(特別)取扱いの手引XXXXXXXXXXXXX年XX月XX日XX年XX月XX日マルマル マルマル○○ ○○シカクシカク シカクシカク□□ □□XX年XX月XX日XX年XX月XX日○○○○株式会社XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX12,345円XX年XX月20,000円XX年XX月○○ ○○XX6保険契約者が団体の所属員であり、毎月給与(役員報酬を含みます。)の支払いがあることおよび保険料の取りまとめが可能なことをご確認いただき、所属員確認欄の にチェック( )をした上、団体管理運営責任者さまの自署または記名押印をお願いします。保険契約者が、所属員でない方であった場合、本紙の余白に、その旨をご記入ください。(例)No.1の○○ ○○は、所属員ではありません。新規の保険契約を団体払込みでお申し込みいただく場合次の2通りの方法があります。※法人が保険契約者の場合は(2)の取り扱いとなります。(1)当社から団体さまに保険契約者の所属員確認を依頼する場合保険契約者から、保険料の払込方法(経路)を団体払込みとして新規の保険契約のお申し込みがあった場合は、当社から「団体払込加入確認書(一括)」と返信用封筒を団体さまに送付しますので、保険契約者が団体の所属員であり、毎月給与(役員報酬を含みます。)の支払いがあることおよび保険料の取りまとめが可能なことをご確認の上、「団体払込加入確認書(一括)」の所定の欄に団体管理運営責任者さまの自署または記名押印をお願いします。なお、印字されている情報に誤りがあった場合は、該当箇所に二重線を引き、訂正印を押印の上、修正をお願いします。「団体払込加入確認書(一括)」のかんぽ生命返却用は、同封の返信用封筒にて一両日中にご返送ください。

元のページ  ../index.html#8

このブックを見る