健康情報

健康情報

かんぽ生命は、「食」を通じた健康づくりやマラソン大会の協賛などを実施し、広く皆さまの健康づくりを応援しています。

健康のススメ

健康のススメ

明日をもっと快適に!
かんぽの健康サポート

毎週、「運動」「食事改善」「健康相談」の3つのジャンルにわけて、かんぽ生命独自の切り口で健康情報をお届けしていきます。ちょっとした気づきが普段の生活を変えるかもしれません。さぁ家族みんなで健康になりましょう!

ラジオ体操・みんなの体操

お馴染みの「ラジオ体操」は、90年の歴史を持つ体操です。当社の起源である逓信省簡易保険局が1928年(昭和3年)に「国民保健体操」として制定し、日本放送協会のラジオ放送で広く普及しました。

体操の内容も1951~1952年(昭和26~27年)に「ラジオ体操第一・第二」として再構成され、誰でも気軽に実践できる運動として現在も多くの方に親しまれています。

1999年(平成11年)9月には、新たに「みんなの体操」が制定されました。こちらは国連の「国際高齢者年」にちなんだもので、「ユニバーサルデザイン」という考え方のもと、年齢・性別・障がいの有無を問わず、すべての人々が楽しく安心してできる体操として考案されました。

かんぽ生命保険では、これからもみなさまの健康づくりにお役立ていただけるよう、NHKNPO法人全国ラジオ体操連盟と共同でラジオ体操・みんなの体操の普及推進に努めてまいります。

ラジオ体操について知る

参加する

取り組みのご紹介

過去の取り組み

相談する

電話で相談する

受付時間(1月1日から3日を除く)
平日 9:00~21:00
土日休日 9:00~17:00

かんぽコールセンター

電話アイコン
ここにきこう 0120-552-950

ご高齢のお客さま専用コールセンター

電話アイコン
ご高齢のお客さま専用コールセンター 0120-744-552

●オペレーターに直接つながり、お問い合わせに対してゆっくりと丁寧に応対します。

郵便局で相談する

郵便局で相談する
郵便局を探す郵便局を探す