すこやかコラム 第38回

すこやかコラム 第38回
手軽&便利!もっと歩きたくなる! ウォーキングマップ活用術

手軽&便利!もっと歩きたくなる! ウォーキングマップ活用術

陽射しがやわらかい春は、ウォーキングに出かけたくなる季節!いつもの道をのんびり歩くのもいいですが、まったく知らない道を冒険気分で歩くのも楽しいですよね。でも「道に迷ったらどうしよう」「時間がかかりすぎたら……」といった不安もあります。
そんな時に役立つのが、全国の自治体が独自に作成・配布している「ウォーキングマップ」です。文字通り “歩くためのマップ”で、イラストなどを使った見やすい地図や所要時間、名所などの情報が掲載されている優れものです。
今回は、ウォーキングマップの入手方法や魅力、活用術などをご紹介します。

※新型コロナウイルス感染防止のために必要なことや周囲の人にもご配慮いただいた上で、安全・安心にウォーキングに取り組んでください。
新型コロナウイルス感染対策 スポーツ・運動の留意点と、運動事例について(スポーツ庁)

セクション01

そもそもウォーキングマップとは?

ウォーキングマップの魅力は、どこにあるのでしょうか?入手方法もあわせてチェックしましょう!

ウォーキングマップの目的と魅力

全国の自治体が健康づくりの視点を取り入れ、楽しみながら歩くことを目的として独自に作成している「ウォーキングマップ」。自治体によって違いはありますが、複数のコースが設定され、距離や所要時間、歩数、コース内の名所・見どころといった様々な情報を記載しています。

ウォーキングマップの目的と魅力

また、自治体によるウォーキングマップは、通常の地図とは違う魅力があります。

ウォーキングマップの魅力
自治体の公認コースで歩きやすさも考慮されており安心。無理なくウォーキングが楽しめる
情報がウォーキングに特化しているので、所要時間や休憩スポット、道のりまで情報満載。初心者でも気軽に始められる
コースはその土地のおすすめスポットを軸に作られているので初めて訪れる場所でも観光気分で楽しめる
ウォーキングマップの入手方法

自治体が作成するウォーキングマップは大きく分けて2つあり、多くの場合は無料で手に入れることができます。

公共施設で入手

ウォーキングマップは各自治体の役所や公民館、生涯学習センターなどの公共施設で配布されています。ただし公共施設は土日祝日が閉館の場合が多く、平日も閉館時間が早いので、時間に余裕をもってもらいに行きましょう。

ホームページから入手

各自治体のホームページでもウォーキングマップを掲載しています。東京都の「トーキョーウォーキングマップ」や大阪府の「健活ウォーク」、福岡県の「福岡市ウォーキング」など、パソコンやスマートフォンを利用して、PDFでの閲覧や印刷ができます。

ウォーキングマップの目的と魅力

※自治体によってはウォーキングマップを有料で配布している場合や、作成していない場合もあります。事前に確認しておきましょう。

セクション02

ウォーキングマップの賢い活用術

便利な情報がたくさん掲載されているので、上手に活用してみましょう。

 所要時間や消費カロリーが計算済

自分で計算すると大変なコースごとの距離や所要時間、歩数、消費カロリーなどが分かるので「運動不足だから8,000歩を目標に歩こう」「食べすぎたから500キロカロリー消費しよう」など、日常生活にあったウォーキングが楽しめます。

所要時間や消費カロリーが計算済
 歴史探訪?自然を満喫?たくさんのテーマから選べる

名所や史跡を巡って街の歴史に思いを馳せたり、並木道や広い公園など緑豊かな自然でリラックスしたりなど、その日の気分に合わせたテーマでウォーキングが楽しめます。地域によっては、文豪が愛した散歩道や作品に登場するスポットを巡るウォーキングコースも。あなたの興味に近いテーマであれば、より楽しめます。

 「読み物」としてもとっても便利

コースの紹介にとどまらず、健康面で役立つ情報が掲載されていることも。ウォーキング前後の準備体操や理想的なフォーム、靴の選び方などの情報や、バランスの良い食事のアドバイスなど生活面でも役立つ情報が充実しています。

 知らない街を歩きたい!

グルメ情報や商業施設など、一般的な観光マップと異なるウォーキング向けのスポットが紹介されているので、お散歩気分を楽しみながら健康的に街の魅力を知ることができます。

例えば…こんなウォーキングマップがあります!
例えば…こんなウォーキングマップがあります!
 中野区ウォーキングマップ

マップには、途中で立ち寄ることができるスイーツのお店や公園などのスポットや「ゆるい下り坂」や「歩道がないので車に注意」などの道の状況も表記されています。マップ以外にもウォーキングの効果などの豆知識から、歴史的建造物の紹介なども掲載されており、今すぐウォーキングに行きたくなるような内容が濃く充実したマップになっています。

→中野区ウォーキングマップを見る

セクション03

編集部がウォーキングマップで歩いてみました

東京都に住む編集部員が実際に歩いてみました。住んでいる自治体のウォーキングマップを入手のうえ、複数あるコースの中から、今回は公園や自然の多いコースを選んで実践しました!

実践したのは…
お散歩がマイブームの編集部O(30代) 編集部O(30代)
編集部がウォーキングマップで歩いてみました
  
感想
今回、休日の朝に実際にウォーキングマップ通りに歩いてみました!やはり自治体がコースを作成していることもあり、広い道が多く組み込まれており、非常に歩きやすかったです。また、自然が多いコースを選んだため、途中お花や亀の日光浴の様子なども楽しく眺めながら、あっという間の1時間という感じでした!

ウォーキングマップは、地元はもちろん、知らない街にも詳しくなれる便利な地図。名所や旧跡のある道を歩きたい、行ったことのない道を歩いてみたいなど、その使い方は無限大です。ウォーキングマップとともに歩く楽しみを広げてみてはいかがでしょうか。

豆知識
ウォーキングの目標はなぜ「1日8,000歩」?

ウォーキングマップにも必ずといってもよいほど掲載されている歩数。多くが8,000歩前後で設定されている理由をご存知でしょうか。
実は「1日8,000歩」の目標歩数は、厚生労働省の指針「健康づくりのための身体活動指針(アクティブガイド)」(厚生労働省)に沿った具体的な数値なのです。
歩数を数えるのはちょっと…。という方は、1時間換算がおすすめ。
1,000歩は約10分かかるので、目安にしてみましょう。
もちろん、無理をしないことも大切です。まずは少ない歩数からスタートして運動不足解消を目指しましょう。生活習慣病や生活機能低下の予防も期待できます。

2022年5月公開

すこやかコラム一覧ページへ