保険かんたん診断

あなたにぴったり
の保険は?

はじめに年齢を教えてください

お金よりも愛情が大切だ

お金よりも愛情が大切だ

いまも大事だが、
老後も安心したい

いまも大事だが、老後も安心したい

中学生以下の子どもか孫がいる

中学生以下の子供か孫がいる

テレビの健康情報を
つい見てしまう

テレビの健康情報をつい見てしまう

欲張りなあなたにはこちらの商品がおすすめ!

終身保険 新ながいきくん(定額型)
働き盛りも老後もずっと安心。長期的なサポートがほしい方におすすめの商品です。

お子さま・お孫さまの教育にも備えたい方はこちらもおすすめ!

学資保険 はじめのかんぽ
教育資金をメインに考える方におすすめの商品です。

欲張りなあなたにはこちらの商品がおすすめ!

終身保険 新ながいきくん(定額型)
働き盛りも老後もずっと安心。長期的なサポートがほしい方におすすめの商品です。

エンタメ好きなあなたにはこちらの商品がおすすめ!

養老保険 新フリープラン
近い未来にあなたの夢を実現したい方におすすめの商品です。

お子さま・お孫さまの教育にも備えたい方はこちらもおすすめ!

学資保険 はじめのかんぽ
教育資金をメインに考える方におすすめの商品です。

エンタメ好きなあなたにはこちらの商品がおすすめ!

養老保険 新フリープラン
近い未来にあなたの夢を実現したい方におすすめの商品です。

世渡り上手なあなたにはこちらの商品がおすすめ!

終身保険 新ながいきくん(ばらんす型5倍)
働き盛りの安心をメインに、老後も保障を備えられる商品です。

お子さま・お孫さまの教育にも備えたい方はこちらもおすすめ!

学資保険 はじめのかんぽ
教育資金をメインに考える方におすすめの商品です。

世渡り上手なあなたにはこちらの商品がおすすめ!

終身保険 新ながいきくん(ばらんす型5倍)
働き盛りの安心をメインに、老後も保障を備えられる商品です。

今よりも未来を大切にするあなたにはこちらの商品がおすすめ!

お子さま・お孫さまの教育にも備えたい方はこちらもおすすめ!

学資保険 はじめのかんぽ
教育資金をメインに考える方におすすめの商品です。

一生青春を楽しみたいというあなたにはこちらの商品がおすすめ!

長寿支援保険 長寿のしあわせ
ゆとりある老後を過ごすための商品です。

お子さま・お孫さまの教育にも備えたい方はこちらもおすすめ!

学資保険 はじめのかんぽ
教育資金をメインに考える方におすすめの商品です。

一生青春を楽しみたいというあなたにはこちらの商品がおすすめ!

長寿支援保険 長寿のしあわせ
ゆとりある老後を過ごすための商品です。

バランスタイプのあなたにはこちらの商品がおすすめ!

定期保険 新普通定期保険
働き盛りの保障をメインに考える方におすすめの商品です。

お子さま・お孫さまの教育にも備えたい方はこちらもおすすめ!

学資保険 はじめのかんぽ
教育資金をメインに考える方におすすめの商品です。

バランスタイプのあなたにはこちらの商品がおすすめ!

定期保険 新普通定期保険
働き盛りの保障をメインに考える方におすすめの商品です。
×

兄弟仲良くしています。(56歳男性)

父が生前に生命保険に加入していましたが、ずっと元気だったので解約して老後資金に充ててもらおうと思っていたところ、急死しました。
葬儀代などで約200万円必要になり、恥ずかしながら費用負担で兄弟間で揉めそうでしたが、保険で受け取ったお金で全額賄えました。
親族一同安らかな気持ちで父を見送れて、今でも仲良く過ごせています。父には感謝してもしきれません。

Next Episode
夫婦で支えあっています
×

夫婦で支えあっています。(44歳女性)

夫が45歳の時に突然倒れ、介護が必要になりました。
介護用のベッドや車いすなどで高額の負担を覚悟しましたが、保険で受け取ったお金でそろえられました。
いままで夫にたくさん支えてもらった分、これからは私が支えてあげたいです。介護をきっかけに夫婦の絆がさらに深まったと思います。

×

親孝行ができています。(61歳男性)

充実した老後生活のために加入した生命保険で、定年退職時にお金を受け取りました。
翌年、母の介護が必要になり、母の所持金だけでは介護費用がまかなえない事実が発覚。自分が保険で受け取ったお金を使い自宅介護をすることになりました。
母は「最後まで家にいたい」と言っていたので、親孝行ができたと思うとうれしいです。

×

仕事に趣味に、充実しています。(28歳男性)

趣味のツーリング中に交通事故に遭って入院しました。
家賃や奨学金返済があるなかの入院費の支払いに頭を抱えましたが、保険でまかなうことができました。
万が一のことが起きてもお金の心配がないことは支えになります。これからも思う存分趣味を楽しみたいです。

×

子どもの成長を楽しんでいます。(29歳女性)

子どもが遊んでいる際に転んで手をつき手首を骨折しました。大事な我が子のことなので、ある程度の治療費は仕方ないと思っていましたが、保険でお金を受け取れたことは驚きでした。
もともとお金が必要なときに備えて貯金も兼ねた保険。将来子どもがやりたいことを見つけたら、貯まったお金で応援してあげたいです。

Next Episode
子どもの夢を応援しています
×

子どもの夢を応援しています。(50歳女性)

子どもの教育費は結構かかると聞いたので、出産後すぐに貯金も兼ねて生命保険に加入しました。
毎月計画的に教育費を準備できたおかげで、私立大学への進学費や子どもの上京にともなう仕送りにも難なく対応できています。なにより子どものやりたいことを応援できたのが、親としてはうれしいです。

×

仕事をバリバリ頑張っています。(42歳男性)

業務量の多さから無理がたたり、2週間ほど入院しました。
家族を養っていくうえで入院費の支払いは痛手でしたが、結婚時に加入した保険で入院費をまかなうことができ、家族に余計な心配をかけずに済みました。
体調も完全に回復したので、今後は仕事に精を出し、家族と楽しい日々を過ごしたいです。

相談する

電話で相談する

受付時間(1月1日から3日を除く)
平日 9:00~21:00
土日休日 9:00~17:00

かんぽコールセンター

電話アイコン
ここにきこう 0120-552-950

ご高齢のお客さま専用コールセンター

電話アイコン
ご高齢のお客さま専用コールセンター 0120-744-552

●オペレーターに直接つながり、お問い合わせに対してゆっくりと丁寧に応対します。

郵便局で相談する

郵便局で相談する
郵便局を探す郵便局を探す