かんぽプラチナライフサービス

 かんぽ生命では、すべてのお客さまとの接点をご高齢のお客さまの目線で業務改革し、安心感、信頼感のある「ご高齢のお客さまに優しい」サービスを提供することで、今後ますます進展する超高齢社会において、お客さまに、より一層の信頼をいただけるよう取り組んでおります。
 「かんぽプラチナライフサービス」では、ご高齢のお客さまニーズに対応した商品・サービスなどあらゆる領域においてサービスの向上を図り、高齢者に優しいビジネスモデルを構築してまいります。

かんぽプラチナライフサービスの主な取り組み

ご家族登録制度の取り扱い

2018年3月26日から、ご高齢のお客さまにさらに安心して保険契約を続けていただけるよう「ご家族登録制度」を開始しました。

ご家族登録制度

ご家族登録制度にお申込みいただくと・・・登録されたご家族からご契約内容の確認をしていただけます!

詳しくはこちら

くらしに役立つお客さま専用サービス

お客さまのくらしを応援する各種サービスを提供しています。
(サービスの詳細を見るには「詳しくはこちら」をクリックしてください)

かんぽ 健康・医療・介護・育児相談ダイヤル

24時間年中無休で、健康・医療・介護・育児に関するご相談に、看護師、医師等の専門スタッフが無料でお応えします。
2017年4月から、育児の相談にも対応できるようサービス内容を拡充しました。

詳しくはこちら

かんぽ 「くらしの税」の情報ダイヤル

日常生活における税に関するご質問に、 税理士等の専門スタッフが無料でお応えします。 相続に関する情報もご提供します。

詳しくはこちら

家族信託サービス事業者の紹介

専門サービス事業者から家族信託の組成や運営を支援するサービスをご案内します。

詳しくはこちら

ご高齢のお客さま専用コールセンター

ご高齢のお客さま専用のフリーダイヤルを設けています。
ご高齢のお客さま応対の専門研修を受けたオペレータに直接つながり、お問い合わせに対してゆっくり丁寧に対応します。

フリーダイヤル

0120-744-552

受付時間:

平日 9:00~21:00 土日休日 9:00~17:00 (1月1日から3日を除きます)

「見やすく」、「分かりやすい」ご案内書作成の取り組み

お客さまへお届けする各種ご案内書等について、毎年定期的にお送りするご契約ハンドブックをはじめとして、平易な表現、文字の拡大、認識しやすい色使い、表記の統一など、お客さまに必要な情報の伝わりやすさ向上に向けた取り組みを行っています。この取り組みを第三者に評価していただくために、一部のご案内書等については、外部機関の認証を取得しています。

ご契約ハンドブック

2014年度に、NPO法人カラーユニバーサルデザイン機構のCUDMS認証を取得し、2015年度には、生命保険会社として初めて、特定NPO法人実利用者研究機構の「高齢者検証済UD認証」を取得しました。これらの認証は、2022年度も引き続き取得しています。

2022年度ご契約ハンドブック・CUDMS承認証明書・高齢者検証済UD認証証明書

年金支払案内書

2014年度に、一般社団法人ユニバーサルコミュニケーションデザイン協会の「UCDA 見やすいデザイン」認証を取得し、2021年10月に更新しています。

年金支払案内書

その他にも、以下のような取り組みを行っています。

  • かんぽ生命Webサイトの文字の拡大(2015年2月から)
  • 「サービス介助士」資格の取得促進(2015年4月から)

かんぽプラチナライフサービスに関するプレスリリース・お知らせ

相談する

電話で相談する

受付時間(1月1日から3日を除く)
平日 9:00~21:00
土日休日 9:00~17:00

かんぽコールセンター

電話アイコン
ここにきこう 0120-552-950

ご高齢のお客さま専用コールセンター

電話アイコン
ご高齢のお客さま専用コールセンター 0120-744-552

●オペレーターに直接つながり、お問い合わせに対してゆっくりと丁寧に応対します。

郵便局で相談する

郵便局で相談する
郵便局を探す郵便局を探す