ホーム  >  ご契約者さま  >  お手続き一覧  >  ご住所・電話番号の変更

ご住所・電話番号の変更

インターネットでのお手続き

マイページなら、書類の記入や証明書のご準備も必要ありません。
いつでも、かんたんにお手続きいただけます。

なお、ご契約によっては、インターネット(マイぺージ)でお手続きいただけない場合があります。

見出し矢印詳しくはこちら

見出し矢印マイページとは?

郵便局でのお手続きのながれ

ステップ1:必要書類の準備

必要書類

<ご準備いただくもの>

  • 保険証券(保険証書)
  • 印鑑
  • お手続きされる方の本人確認書類

<郵便局で必要項目をご記入いただくもの>

  • 会社所定の届出書

次にあてはまる場合は、別途ご準備いただく書類がございます。

ステップ2:郵便局でお手続き

郵便局(簡易郵便局は除く)でお手続きください。

郵送(メールオーダー)でのお手続きのながれ

ステップ1:利用条件の確認

  • 転居が済んでいること
  • 国内への転居であること
  • 併合契約の代表者住所の変更ではないこと
  • 保険料の払込方法が集金払込みの保険契約ではないこと
  • 財形保険契約、保険契約者が法人の保険契約ではないこと
  • ご結婚等により氏名が変わった場合で、弊社宛てにご変更のお手続きがお済みであること
  1. 上記に該当しない場合は、郵便局窓口でお手続きをお願いします。保険契約者が法人の保険契約につきましては、担当させていただく営業社員が対応いたしますので、営業社員へご連絡ください。

お手続きにあたっては、「個人情報のお取扱いについて」の同意が必要です。

ステップ2:必要書類の準備

必要書類

<ご準備いただくもの>

  • お手続きされる方の本人確認書類の写し
  • 封筒(定型封筒)

<必要項目をご記入いただくもの>

  • 会社所定の住所変更届出書
  1. 本人確認書類(写)貼付用台紙に本人確認書類の写しを、封筒に宛名台紙を貼付してください。

ステップ3:必要書類の提出

ご準備いただいた書類を封入し、投函してください。

ご住所・電話番号の変更に関するお知らせ

保険契約者さまのご住所を変更される場合、原則として変更後のご住所を担当する郵便局又はかんぽ生命の支店(かんぽサービス部を含む)を「担当局所」とさせていただきます。担当局所として登録をご希望する郵便局又はかんぽ生命の支店(かんぽサービス部を含む)がある場合は、郵便局窓口でお手続きをお願いいたします。
なお、担当局所とは、お客さまの保険契約をご担当する郵便局又はかんぽ生命の支店(かんぽサービス部を含む)です。

  1. 団体払込中のご契約など、住所が変更された際に担当局所を変更しない場合があります。
ホーム  >  ご契約者さま  >  お手続き一覧  >  ご住所・電話番号の変更