人権
方針
当社では、当社で働く役員および社員一人ひとりの人権を尊重し、いじめやハラスメントのない職場環境を確保することを、人権方針に定めています。
かんぽ生命保険人権方針
- 株式会社かんぽ生命保険(以下「当社」といいます。)は、経営理念および経営方針の実現を目指す上で、人権の尊重が重要な社会的責任であるとの認識に立ち、その責任を果たすことにより、安心・安全で豊かな社会の実現に貢献してまいります。
- 当社は、国連グローバル・コンパクト署名企業である日本郵政グループの一員として、事業活動を行う地域で適用される法律を遵守するとともに、人権に関しては、「国際人権章典」や「労働における基本的原則および権利に関する国際労働機関宣言」、国連「ビジネスと人権に関する指導原則」を尊重します。
- 本方針は、当社の役員および社員に適用されます。当社の役員および社員は、お客さまの立場に立った企業活動を行うことにより、お客さまとのよりよい関係づくりに努めます。また、当社は、ステークホルダーに対しても、本方針に基づき、同様に人権の尊重を期待します。
- 当社は、人権を尊重し、人種、肌の色、性別、性的指向、性自認、言語、宗教、政治若しくは信条、国籍若しくは社会的出自、貧富、出生、障がい等の事由いかんを問わず差別をしません。また、間接的にも加担しないように努めます。
- 当社は、当社で働く役員および社員一人ひとりの人権を尊重し、ハラスメント、いじめ、差別的偏見に基づく言動等のない安全で働きやすい職場環境を確保します。また、強制労働や児童労働等の人権侵害を容認しません。
- 当社は、人権尊重の責任を果たすため、同和問題(部落差別)をはじめとした人権問題に対する啓発活動の推進と活性化に取り組み、役員および社員一人ひとりが人権尊重への認識と理解を深め、人権への負の影響の回避・低減に努めます。万が一、人権への負の影響が生じた場合には、適切に対応します。
- 当社は、経営会議において本方針を協議の上、決定しています。その内容は、ビジネス環境の変化やステークホルダーとの対話等を踏まえ、随時見直していきます。
人権啓発に関する推進体制
人事部担当執行役を委員長とする「働き方改革委員会」を設置して、その主要項目のひとつとして会社における人権啓発に向けた諸施策の検討などを行っています。
また、各組織の「人権啓発総括責任者」および「人権啓発担当」が、人権啓発施策の推進および人権に関する諸問題への対応などを行っています。
人権啓発活動
人権啓発研修
役員・幹部社員、全管理者、新入社員などの各種階層別研修のほか、全社員を対象としたDVD研修、eラーニング研修、職場での勉強会の実施など、さまざまな機会において人権意識の向上のための取り組みを行っています。
人権啓発標語の募集
毎年、社員および社員の家族から人権啓発標語を募集し、優秀作品をポスターにして、全職場に掲示するなどの取り組みを行っています。

全職場に掲示しているハラスメント防止ポスター・人権啓発標語ポスター
ハラスメントの根絶に向けた取り組み
特に、職場におけるハラスメント行為は、人権にかかわる問題であり、個人の尊厳を深く傷つけ、被害者の方に取り返しのつかない傷を負わせるだけでなく、周りにも悪影響を及ぼし、職場で働く社員全員の能力発揮を妨げるものと考えています。「ハラスメントの禁止」を就業規則に規定するとともに、ハラスメントを未然に防ぐための啓発・研修を行っています。また、ハラスメントが発生した場合に、被害者が安心して相談できるように相談窓口を設置しています。
人権チェックの実施
社外文書や広告宣伝、全社員向けの社内文書等を作成する際に、人権尊重の観点から問題がないか確認することをチェック事項に含めています。また、必要に応じて、人権専門部署での検証を行い、差別的・不快と感じるような表現が含まれないよう配慮しています。
人権相談窓口
当社では、職場におけるハラスメントおよびその他の人権に関する相談窓口を設けています。相談員は関係者のプライバシーや名誉その他の人権を尊重し、知り得た秘密を厳守し、相談者の意向を優先して対応します。また、相談、協力等を理由に不利益な取り扱いを行うことはありません。
(1)職場の人権相談窓口
各職場に、人権関係の相談員を配置し、名前等を掲出しています。
(2)社外相談窓口
社員のさまざまな悩みごとに対して社外の専門家によるカウンセリングサービスを提供しています。
<主な相談対象>
- セクシュアルハラスメント、パワーハラスメント、マタニティハラスメント、ハラスメント以外の人権相談
その他の相談窓口
人権相談窓口のほかにも、以下の相談窓口を設置しており、社員から職場環境や業務上の相談などを受け付けています。
- 内部通報窓口
- 不適正金融営業通報窓口
- 日本郵政グループ 社長直通ご意見箱
- かんぽ目安箱
- 業務改善のための照会・提案等と回答
- 勤務時間相談室
- かんぽ女性相談窓口
- 性自認に関する相談窓口
- 期間雇用社員等相談窓口
- 健康情報等取扱相談窓口
- こころとからだの健康に関する相談窓口
- かんぽ生命保険トータルカウンセリングプログラム
- 多重債務相談窓口
お取引先さまへの人権配慮の要請
お取引先さまに対しても、人権の尊重を促すように努めています。






